Tag経営

海図を手に入れるための学び 2023年3月1日

履歴書というのは、その人が過去にどんな人生を辿ってきたかを書き記したものだ。就職活動で書いたことがあるだろう。新卒採用では、履歴書に書く内容は主に学歴になる。中途採用であれば、職歴も書くことがある。今まで何をやって来たか、についてを、ざっくりと記したものである。...

時間を捉える「感覚」を2つ。 2023年2月25日

今年の4月で「掛茶料理むとう」は創業50周年を迎える。ちょうど50年前の4月に、父が独立開業したのだ。その頃の店名は「季節料理むとう」。少しばかり屋号が変わっているし、規模も場所も変わっているけれど、半世紀も続いたことは素直にスゴイことだと思う。ぼくが生まれる前から両親が一生懸...

料理人が売っている商品の本質とは? 2023年2月9日

「料理人が売っている商品」の本質とは一体なんだろう。料理、つまり食事を提供することが主要業務であることは間違いない。間違いないのだけれど、料理を生業としている人とそうでない人の差はなにか。決められた作業のようにレシピを再現し続ける調理師と、そうではない料理人の差分は一体何なのか...

飲食店の経営について書いてみた。 2023年1月28日

数年前のこと、とある製茶会社を訪れた時にこんな会話をした。社屋と製茶工場を新しくしていたので「調子良さそうですね」と何気なく言ったら、「調子がよかったら投資なんかしないです。改善の必要があるから設備投資が必要なんですよ」と言われた。まさにおっしゃる通りだ。...

企業と個人の看板で仕事をするということ。 2022年11月13日

幸いなことに、ぼくの周りで企業の看板を振りかざす人はいない。大企業に属していたとしても、普段の仕事ぶりを見ると、ほぼ個人のブランドで仕事をしている。でもまぁ、世の中には企業の看板と自分の実力を履き違えてしまう人もいるんだよね。時々見かけるよ。...