カテゴリー今日のエッセイ-たろう

思ってたんと違う。直感と合わないことと向き合うと、Unlockされる快感に出会う。 2023年10月2日

随分と前のことだけれど、興味本位で参加したセミナーの話。子供のための食と食育というようなことがテーマだったかな。その場にいた男性はぼくひとりで、たいていは小さな子供連れのお母さんたち。講師かつ主催者は、自称料理研究家で健康食を主に取り組んでいらっしゃるのだという。特に専門的に学んだわけではないとお...

シェアリングはどこまで拡張できるのか。 2023年10月1日

近年は、なにかとシェアの精神が発揮される社会になってきた。富を独占するのではなくて、みんなでシェアする。知識もシェアする。イギリスの王立協会も、フランスの王立パリ科学アカデミーもフィレンツェ実験学会も、科学知識のシェアという精神が働いていたのだと思う。互いの知識を共有することで、自らの発見を発表し...

相手に合わせて話し方を変えるのは、人間相手だけじゃない。 2023年9月30日

話しかけるだけで応答してくれるテクノロジーがあちこちに登場しているよね。アップルのSiri、アマゾンのアレクサ、グーグルの検索も音声対応しているし、ChatGPTは話題を独り占めにした。ケータイに初めてインターネットが搭載された頃を思えば、なんとも凄まじいほどの進歩である。...

「弱」という名を与えられた楽器。 2023年9月29日

「ギガが足りない。」という表現があるらしい。意味はわかるのだけれど、違和感があるんだよなあ。ジェネレーションギャップなのだろうか。いやいや、ギガって単位ですらない。日本語で言えば「億」とか「万」とかの桁でしかないのだ。「億が足りない」「万が足りない」と言っているのと同じってことだよね。...

都市生活と農耕の距離。 2023年9月28日

古代文明のことを知りたくて、ちょっとずつ調べている。紀元前数千年のことだから、あまりにも長い時の流れに、感覚がおかしくなってくる。「西暦」というやつがなかなか曲者だと思うんだ。「2023年」という表記が、「この社会が出来て2000年くらい」という認識を引き連れてくるような気がする。だから、それ紀元...

AIに仕事を奪われたら困るのだろうか。 2023年9月27日

AI技術の進化によって、私達の仕事がなくなる。と言われるようになって、結構時間がたったよね。いろんなメディアで言われてきたけれど、それは「職を失う」という意味で、マイナスのイメージ。確かに、「飲食店なんかいらないよ」と急に言われたらちょっと困ってしまうかも知れない。たべものラジオだって、ぼくが調べ...

コストの掛かる生き物。 2023年9月25日

牛って基本的に牧草を食べているんだよね。豚は、なんだろう雑食だからなあ。とうもろこしとか麦とか、大豆の搾り滓とか、そんなのが主食なんだろうな。リスなんかは種とか木の実を食べていれば幸せだろうし、犬も猫も現代ではペットフードで満足。...

ガラパゴス化のススメ。 2023年9月24日

9月4日に「観光産業とガラパゴス化した日本について思う。」と題したエッセイを書いた。ガラパゴス化がマイナスなイメージで捉えられる事があるんだけど、そうばかりではないよね。といった主旨だ。これについて、もう少し書いてみようと思う。...

外敵が現れると国がひとつにまとまる、という現象。 2023年9月23日

まだ日本という国がひとつにまとまる前。戦国時代なんかはわかりやすいけれど、それぞれの藩が群雄割拠していた時代があった。その後、江戸時代には一つになったと考えてしまいがちだけれど、実際のところはそんなこともないんだよね。300以上の国に分かれていて、それぞれが独立した国として運営されていたわけだ。税...