Tag食文化

たべものラジオをビジネスに活用する思考の例。2022年11月22日

独自文化というのは、たぶんどの地域にもあるよね。日本国内にもたくさんあるし、世界中のいたる所にある。それぞれに違っていて面白い。だからこそ、観光で訪れることが楽しいし、面白い。それに、他の文化を知って、普段の生活の中で楽しむのも良いよね。...

料理と言語の店と見世とStore 2022年11月18日

少し前に、魏志倭人伝を読んでみた。漢文じゃなくて、読み下し文と現代語訳の両方で記載されている本を読んだのだけどね。その本には魏志倭人伝だけじゃなくて、三国志にある日本列島に関する記録が掲載されていて面白い。卑弥呼が居たとされている時代は、日本には文字がなかったとされているから、...

「日本らしさ」の根っこはどこだ? 2022年11月11日

日本料理の様式の変遷を勉強していて、いくつか気がついたことがある。今回のテーマの中で、ずっと気になっていること。それは、日本らしさってなんだろうということなのだ。日本に生まれて、日本人として生活していると、世の中にある慣習や文化を当たり前に受け取ってしまう。それはそれで、全く問...

言葉遊びと食文化。2022年11月1日

日本料理には、ダジャレというか言葉遊びがとても多い。日本料理という言葉を使うと、なんだかフォーマルな様式のように感じてしまうけれど、もっと身近な存在なんだろうな。日本人にとって、普段の食生活の中にはたくさんのダジャレみたいなものや、言葉遊びが含まれている。でもって、あんまり違和...

集約する価値とコストのはなし。2022年10月26日

前日の話をひっくり返すようだが、「目利き」のような機能は課題があると思っている。平たく言ってしまえば、コスト。手間賃もあるけど、そこは問題じゃない。そこはほら、技能に対する報酬だから。もっと別なところでコストが無駄に発生している。言い切ってしまうと、あれなんだが。まぁ、ぼくから...

食文化の進化論「食の起源」2022年10月24日

「進化論」って有名よね。びっくりするほど有名なのに、あんまりちゃんと知られていないらしいんだ。サルが人になったって話なんだけどさ。まぁ、それはそれで間違っていないんだけど、自然淘汰の部分がスッポ抜けているらしいのよ。中学生とか高校生とかと話をする機会があって、ざっくりでも理解し...