「相手の立場に立って考える」を読み解く。 2024年2月23日

相手の立場に立って考えよう。こんなセリフを、初めて聞いたのはいつ頃だっただろうか。もう遠い記憶の中で、小学校の先生に言われたことがあるような気がするのだけれど、それも現実だったのかわからないほどぼんやりしている。

飲食店もそうだし、いろんなサービスや商品を提供している場所ではよく聞くかもしれない。お客様の立場で考えよう。モノづくりの現場でも同じだろうな。いやいや、スポーツの世界でもあるかもしれない。チームメイトや対戦相手や、周囲の人達の立場で考える。いま、あいつだったらどこにパスを出してほしいだろうか。どこにポジショニングしていてほしいだろうか。そんな想像をする。ううむ。たぶん、どんなビジネスをしていても必要なことのように思えるし、日常生活でも大切なことのように思える。

強引に話を大きくしてみる。ヒトが1人っきりで生きていくぶんには、誰のことも想像しなくても良い。というか、想像すべき「相手」が存在しない。逆に、ヒトとヒトとが関わり合うことを前提とした社会であれば、必ず相手が存在しているということだ。人間社会で生きていくうえでの基本スキルと言っても言いすぎじゃないかもしれないな。

そうは言っても、簡単なことじゃない。なんでだろう。当たり前だけどぼくはあなたじゃないし、あなたはぼくじゃないからなんだけど。どうにかならないものだろうか。

本人は「相手の立場で考えられる」と思っている。けれども、どうもそのようには見えないという人がいる。その人にとっては、周りの人のほうが「気持ちがわからない人」に見えるらしい。いろんな人を観察してみて、知人等に話を聞いてみると上記の条件に当てはまる人が一定数存在するらしいということが見えてきた。

どうやら、思考パターンに特徴があるようだ。基本的に主語が「私」なのだ。主語が「私」なのに、相手の立場に立って考えられていると思い込んでいる。という事象について考察してみることにしよう。

相手の立場にたったつもりになる。それは、考え方の第一歩。ここまでは良い。ただ、せっかく相手の立場に立ったつもりになっているのに、自分の価値観で判断しようとするのではないだろうか。「私」だったらこう思う。それはそれで必要なことだろうけれど、肝ではない。相手の見ている世界を見るということは、相手の価値観、相手のバイアスでものを見るということだろう。極端な表現をすれば、相手になりきることだ。

価値観なんてものは、それまでの経験や学び、環境なんかが紡ぎ出すもの。それらが違えば価値観が異なるのは当然。なんていうか、文脈が違うんだよね。そんなものわかるかぁ。と言いたくなるところだけれど、これって実は訓練すれば出来るようになるんだよね。

頑張らなくても自然に読み取れる、もしくは読み取ろうとする人たちも一定数いる。で、そういう人たちの話を聴いてみると、共通点があるんだ。本が好き。それも、小説。漫画じゃなくて小説。映像も絵もないし、心の声が言語化されることもない。そんな状態で、登場人物に感情移入して感動するんだから、生身の人間の感情を読むのは容易いとまでは言わないけれど、まぁ「ヒントがめっちゃ多い」くらいには感じるのじゃないかな。

良い小説って、無駄な情報があんまり無い。直接的に感情や思考が文字化されていなくても、「この中に読み取るための情報があるよ」と明示されているような気がしている。現実世界では、無限の情報の中から「必要な情報」を探し出さなくちゃいけないけれどね。つまり、現実世界の中で、「どの情報を拾い集めれば感情や思考を読み解くヒントになるのか」を知るケーススタディってことだと思う。

相手の立場に立って考える。っていうセリフの中で、最も重要なのは「考える」ってことなんだろうな。情報を拾い集めて考える。なりきれるくらいに。きっとあの人だったらこう考えて、こういう感情になるから、こう動く。

今日も読んでくれてありがとうございます。そんな生き方ってめんどくさいって思うかな。出来ている人って、めんどくさいなんて思っていないんだよね。呼吸するのと同じだから。同一文化圏の人だったら、ほとんど苦労しない。これ、国際レベルで出来るような人って世界史に名が残っているのかも。逆に、出来なくて戦争になっちゃうとか。そんな気がする。

記事をシェア
ご感想お待ちしております!

ほかの記事

日本料理らしいと感じるポイントって何だろう。 2024年7月27日

お気に入り登録 たべものラジオをやっていて、良かったと思えることはいくつかある。それまでの生活では出会うことのなかった人との関わりは、人生を変えたと言っていいだろうな。発想も広がった。今、新たな企画をしているところなのだけれど、それもまた以前のぼくならば思い至らなかった内容だと思うんだ。...

土用の丑の日っていのは、ぷち贅沢の言い訳だったかもしれねぇよ。 2024年7月26日

お気に入り登録 30年ぶりの復刻メニュー。7月24日は土用の丑の日ということで、かつての人気メニュー「うなぎおろし」という定食を一日限りで復刻したのである。ふだん、あまり土用の丑の日だからってうなぎを大々的にアピールすることはなかったのだけど、結構盛り上がったし、ぼくらも楽しかったので良いのだ。...

妄想世界膝栗毛。のすゝめ。 2024年7月21日

お気に入り登録 いま住んでいるところをもっと快適でより良いものにする。ことの大小はあるけれど、誰でも考えたことがあるだろう。パソコンはこっちに置いたほうが良いかな。テレビの角度はどうだろう。水回りはキレイな方が気持ちがいいよね。といった具合に日常的なこともある。...

「飴食うか?」近代的コミュニケーションの知恵。 2024年7月20日

お気に入り登録 妻のバッグの中にはいつも飴が入っている。出先で子どもたちが「お腹が減った」と言い出したときに取り出すのも飴だし、ちょっとぐずったときにも飴が登場する。バッグの中で大きなスペースを専有することもないし、子どもたちも割と納得してくれるので便利なのだそうだ。...