武藤太郎

1988年 静岡県静岡市生まれ。掛川市在住。静岡大学教育学部附属島田中学校、島田高校卒。アメリカ、カルフォルニア州の大学留学。帰国後東京に移動し新宿でビックカメラや携帯販売のセールスを務める。お立ち台のトーク技術や接客技術の高さを認められ、秋葉原のヨドバシカメラのチーフにヘッドハンティングされる。結婚後、宮城県に移住し訪問販売業に従事したあと東京へ戻り、旧e-mobile(イーモバイル)(現在のソフトバンク Yモバイル)に移動。コールセンターの立ち上げの任を受け1年半足らずで5人の部署から200人を抱える部署まで成長。2014年、自分のやりたいことを実現させるため、実家、掛茶料理むとうへUターン。料理人の傍ら、たべものラジオのメインパーソナリティーを務める。2021年、代表取締役に就任。現在は静岡県掛川市観光協会副会長も務め、東海道宿駅会議やポートカケガワのレジデンスメンバー、あいさプロジェクトなどで活動している。

最初に生野菜。はホント? 2022年7月13日

2022/7/13    , , ,

本来複雑で、様々な要素が含まれているモノゴトを単純化して考える。シンプルが一番わかりやすい。Simple is the bestという言葉がもてはやされることがある。確かに、単純化したほうがわかりやす ...

文脈から紐解く「会席料理」とはなにか。後編 2022年7月12日

2022/7/12    , , ,

昨日の続きになります。 まず、会席料理の発生の話から。もともと、料理のスタイルで、ざっくりと言えば「お客様をおもてなしする」料理のたぐいがあった。それは、会席料理というスタイルが確立する前からあったん ...

文脈から紐解く「会席料理」とはなにか。前編 2022年7月11日

2022/7/11    , , ,

会席料理って、よくわからん。という感想を持っている人がとても多い気がする。いや、そうなんだよ。わかりにくいんだ。日本の伝統料理なんだから、ホントは知っていて欲しい。 海外に出て仕事なりプライベートなり ...

食を通して歴史を見るということ 2022年7月10日

食文化という側面で未来を考えることが徐々に増えてきた。確かに、番組を始める前から感がていることではあったのだけど、それが深まってきた感じがあるんだよね。たべものRadioで話している内容について、初め ...

たべものRadio誕生前夜とメッセージ2 2022年7月9日

ことの発端はお茶だった。なんだか、お茶が安く扱われているなって気がしたんだよね。お茶「くらい」は無料で提供して欲しい。お茶「なんか」でお金とるなんて。とか、けっこう当たり前に聞かれる言葉だったからね。 ...

たべものRadio誕生前夜とコンセプト1 2022年7月8日

掛茶料理むとう公式ホームページの中に、このエッセイの前の時代がある。その中で、何度か「なぜたべものRadioをやっているのか」を言語化しようと試みてきた。なんとなく、出来たような出来ていないような。ま ...

デザインとアートと料理の姿 2022年7月7日

商用デザインの話で、テレビの登場が大きな影響を与えたということを聞いたことがある。聞いたことがなくても、そりゃそうだろうなとは思うよね。直感的に。 たべものRadioの番外編でも少しだけ触れたことがあ ...

「質問する」は情報アクセスってことよね。 2022年7月6日

2022/7/6    ,

母はよく聞くべき相手を間違える。本人にその気はないのだろうけれど、一緒に仕事をしていると一日に何度もある。父に聞くべき内容をぼくに聞き、ぼくに聞くべき内容を弟に聞く。弟に聞くべき内容を父に聞く。共有し ...

好き嫌いの本質ってなんだろうね。 2022年7月5日

2022/7/5    , ,

昨日の話を少し続けてみようかな。好き嫌いの話ね。 好き嫌いがないと、栄養バランスを取りやすいってことは考えられそうだ。というところまで考えてみた。でも、別に食べたくない食材があったとしてもそれなりに行 ...

たべものの好き嫌いって何がダメなんだろう。 2022年7月4日

2022/7/4    , ,

食べ物の好き嫌いが激しい人は、非難の目を向けられることがある。あからさまでなくても、なんとなくマイナスポイントとしてインプットされることが多いかもしれない。そう言っている僕自身も、「たべものの好き嫌い ...