「〇〇を食べたい。」というと、シンボリックな料理名や食材が当てはめられる事が多い。ラーメンにしようか、天ぷらにしようか、たまにはスシでもつまもうかっていう話だ。それじゃあ、蕎麦でも食べようかとなったら、どこに行こうかという話になる。いや、どこへも出かけないかもしれない。蕎麦屋に...
前職までに体得した技術や知見を放出するコーナー。というのを、勝手にやっている。先週までの「語り部の威力」もそのひとつだ。もう使わないんだけど、かつてやっていて、もしかしたら誰かの役に立つかもしれないという話を放出してみようと思う。で、今日はマーケティングの話だ。...
誰かの日常は、他の誰かの非日常になる。というのは、ぼくの持論のつもりだったんだけど、割りと知られた考え方だ。ただ、これをカタチにするのがなかなか難しいんだよね。...
「これ、買ってください」という営業方法って、今でも主流なんだろうなあ。昨日のエッセイで、接待のことを書いていたら、前職の頃を思い出しちゃった。そんな時に、面倒くさい営業電話がかかってくるもんだからさ。懐かしいなって。で、あんまり変わってないんだって思ったのね。...
観光してきた。地元掛川を堪能してきたのだけれど、なかなかおもしろい。足元観光は久し振りだったなあ。案外、住んでいる市町をちゃんと観光客になってあるき回るってことしないよね。遠方から知人や親戚が来た時に紹介して、じゃあ一緒に行こうかってくらいのものじゃないかな。...