たべものラジオの影響で、ぼくのグーグルアカウントはやたらと「歴史」「食」「健康」「テクノロジー」などのキーワードの組み合わせでニュースを紹介してくれる。おかげで、検索の手間も省けるし、時には自分で検索してもたどり着かなかっただろうと思える視点に出会えるのはありがたい。一方で、偏...
幼い娘と一緒にいると、いろんな発見があって面白い。先日もそうだったのだけれど、天井に虫がいるのに気がついたのだ。...
いつだったか、知人がやっているレストランのイベントに参加した時のことだ。その店はイタリアンとフレンチをベースとしていて、ジビエ料理を得意としている。どうやらジビエ料理には一定の理解が必要らしく、中には気持ち悪いとか臭いという意見もあるらしい。ちょっと珍しい野生の動物を食用にして...
今度の「サッカー女子ワールドカップ」は、どうやら地上波で中継されることはないらしい。普段からWEリーグを見ているわけではないので、こんな時ばっかりミーハーな気分だけど、やっぱり日本代表として国際試合に出場するのだから、中継してほしいと思ってしまう。...
大河ドラマ「どうする家康」も、そろそろ佳境を迎える頃だろうか。どこが佳境なのかと言われるとよくわからないくらいに、家康の人生は波乱万丈の連続だ。それはさておき、わが町掛川市は2度も登場するということで、観光的にはぼちぼち盛り上がっている。...
しばらく前に、「当たり前過ぎてプロが教えない調理のコツ」という特集を見た。なるほど、その通りかもしれない。視聴者の疑問に答える形なのだけれど、案外まともに答えられない自分がいる。というのも、そんな疑問を持っているのかと驚くことが多かったのだ。...
「このあたりは何もない」という一言に、違和感を覚える。「何もない場所なんて無いよ」というと、なんだか口先だけの良いことを聞いたような感覚になるらしいのだけど、大真面目にそう感じているんだよね。...