Tag教養

いろんなサービスの奥行きを考える。 2022年10月5日

日本のサービスは「出来ません」と言うのが早すぎる傾向にある。そんな指摘を聞いた。元々のサービス設計にないことを求められた時に、けっこう早い段階で「出来ません」と言われることが多い。意外かもしれないけれど、マニュアルベースのサービス設計を行うアメリカなどのほうが融通がきくんだよね...

中学校での講話と、「学び」について思うこと。2022年10月1日

先日、地元の中学校へ行ってきた。講師として話をしてきたわけだけれど、職業講話というやつだ。地元の社会人を呼んで、中学生に「働くとはどういうことか」「大人たちとの接点」などをテーマにした取り組み。大したことを話したわけじゃないんだよね。普段何をやっているのかだったり、どんな考え方...

エンタメとしての料理を紐解く。 2022年9月27日

余り知られていないけれど、日本料理はエンターテイメントとしての側面が強い。強いというか、エンターテイメントとして楽しむための料理を目指したのが古いのだ。なにせ、平安時代の末期ころから、エンターテイメント要素を取り入れ始めている。そして、その傾向は現代までずっと続いているんだよね...

私的な思考「文化財とはなにか」その活用。2022年9月18日

文化財とは一体なんだろうか。いやね。文化財の保護活用について検討する動きが全国的にあるらしくてさ。で、掛川市も振興計画を作成するのだけれど、その検討委員会に委員として参加させてもらっているのだ。文化財と聞くと、国指定の重要文化財だとか、県や市が指定する文化財を思い浮かべる。その...