武藤太郎

1988年 静岡県静岡市生まれ。掛川市在住。静岡大学教育学部附属島田中学校、島田高校卒。アメリカ、カルフォルニア州の大学留学。帰国後東京に移動し新宿でビックカメラや携帯販売のセールスを務める。お立ち台のトーク技術や接客技術の高さを認められ、秋葉原のヨドバシカメラのチーフにヘッドハンティングされる。結婚後、宮城県に移住し訪問販売業に従事したあと東京へ戻り、旧e-mobile(イーモバイル)(現在のソフトバンク Yモバイル)に移動。コールセンターの立ち上げの任を受け1年半足らずで5人の部署から200人を抱える部署まで成長。2014年、自分のやりたいことを実現させるため、実家、掛茶料理むとうへUターン。料理人の傍ら、たべものラジオのメインパーソナリティーを務める。2021年、代表取締役に就任。現在は静岡県掛川市観光協会副会長も務め、東海道宿駅会議やポートカケガワのレジデンスメンバー、あいさプロジェクトなどで活動している。

no image

食文化コミュニケーター? 2024年8月17日

読書は好きだけど、そんなにたくさんの本を読むかというとそうでもない。たべものラジオのために読むということもあって、それはそれで面白いのだけれど、時々もっと気楽な本を読みたいという気持ちにもなる。 本に ...

no image

まちづくりの構造を改めて考えてみる。 2024年8月7日

2024/8/7    ,

東京って、やっぱり人が多いよね。当たり前だけどさ。23区なんかは特にね。誰かが、人間しか見かけないことに違和感があるって言っていたけれど、ホントにそうだと思う。田舎にいれば人間以外の動物を見かけるのは ...

no image

祭りのあと。ゴミ拾い。 2024年8月6日

2024/8/6    

ゴミを拾って歩く。まぁ、普段歩いていても気がつけば、気になれば拾うということはあるけれど、あえて意識してゴミを拾おうとしているわけではない。下を見ながら歩くなんてことがほとんどないからね。なかなかゴミ ...

no image

課題先進国の課題は、歴史の韻。 2024年8月5日

課題先進国という言葉が聞かれるようになったのはいつ頃からだろう。少子高齢化、エネルギー自給率、食料自給率などなど。詳しいことはさておき、歴史上人類が直面してきた課題が多いように思える。 エネルギーが足 ...

no image

異国からやってきた未知の味と向き合う。2024年8月4日

ジャガイモの世界史シリーズの中で、序盤に登場したのがインカ帝国。そこで主食として栽培されるようになっていたのがジャガイモだった。ジャガイモは、凍らせて脱水して乾燥させるとカチコチになる。まるで軽石のよ ...

no image

肩書は、「カテゴリの中の一人」なのか「個人の特性を説明するもの」なのか。 2024年8月3日

2024/8/3    , ,

たまたま知り合った人から、まちづくりに関わりたいと言われた、と妹から言われた。まちづくりという言葉が何を指し示しているのかはよくわからないのだけれど、気持ちはわかる。掛川というまちをステージにして、な ...

no image

花火と浴衣とTPO 2024年8月2日

2024/8/2    , , ,

夏になると、あちこちで花火大会が行われる。ちょっと大きな大会になると、地元だけじゃなく遠方からも多くの方が見える。この暑い中ご苦労なこった、と独りごちるのは、そこに行くことが出来ない身上からの負け惜し ...

no image

地引網と漁村のつながり。 2024年8月1日

2024/8/1    , , , ,

掛川に地引網漁保存会というのがある。年に10回程度地引網体験を企画しているのだけれど、天候に左右されることだからなかなか実施できないでいる。10年くらい前は、2回に1回くらいは実施できていたらしいけれ ...

no image

オリンピックという世界儀礼。 2024年7月31日

オリンピックが始まった。種目数が多いから全部は見ることが出来ないけれど、楽しみにしている。日本選手の活躍も嬉しいし、そうでなくても試合を見ているだけでも楽しい。純粋にスポーツ観戦を楽しむということもあ ...

no image

ウナギのこと。環境のこと。ちゃんと知っておこう。 2024年7月30日

普段うなぎを食べないという人がいる。シンプルに苦手っていう人もいるのだけれど、いろいろ考えてしまうんだよね。だって、うなぎって絶滅の危険度が高いんだもの。このままのペースで食べ続けると、たぶん本当に絶 ...