Tagコミュニケーション

面白い話ってどうやって生まれるのだろう。 2023年7月10日

話の面白い人というのは、世の中に一定数いる。お笑い芸人のように笑いを取れるタイプもいれば、話の内容や展開が面白くて引き込まれる人もいる。下手なら下手なりに、何度も繰り返して練習していくことである程度は話を楽しんでもらえるようになるかもしれない。たべものラジオが、内容だけじゃなく...

街と人との関わり方を擬人化しながら観光について考える。 2023年7月1日

観光政策とはなんだろう。ということをしばしば考える。あいも変わらず、そもそも論になってしまうのだけれど、それがわからないとトンチンカンなことをやってしまいそうな気がするのだ。あるいは、すでにそうであるかもしれない。このエッセイの中でも何度となく観光について言及しているのだけれど...

テレビの演出から、「伝える」について考える。 2023年6月18日

普段の生活の中で、あまりテレビというものを見ない。出勤してから家に戻るまでの間は仕事をしているわけだし、家に戻ったら寝る支度をして寝る。こうして文字にすると健全とは言えないだろうな、というきがしてきた。まぁ、そんな環境だからこそ、朝の時間や休日に家族と過ごす時間が貴重で、大切に...

よく聞くけど「チームワーク」とはなんだろう?職場のコミュニケーション。 2023年6月14日

あまり多くの調理場の仕事風景を見たことがあるわけじゃないけれど、ホテルなどの大きな調理場は比較的業務が分担されているように思う。少なくとも、ぼくが個人的に見たことのある職場はそうだった。板前、煮方、鍋脇、焼き、揚げ、追い回しなど、それぞれに持ち場が決まっている。...

不要不急のモノゴトこそが、ボクらの本質なのかもしれない。 2023年6月10日

やっと長い長いトンネルを抜けようとしているはずだ。もちろん、パンデミックのことを言っているのだ。抜けられるはずなのに、いまだに自粛警察的なものがゼロにならないのは、どういうこsとだろうか。休日にショッピングモールなどに出かけると、多くの人がマスクをしている。そういうぼくたちも、...

「食事」という人類の営みの歴史から見る「作法」と「矜持」 2023年5月25日

時々目にすることがあるのだけれど、飲食店によって独自のルールを決めているという記事や書き込みがある。同じく飲食店を経営している身であるから、気持ちは分からなくもない。けれども、独自ルールが特徴的であるということが記事になるような場合、少々やり過ぎではないかと思うケースが多いよう...