オリンピックという世界儀礼。 2024年7月31日

オリンピックが始まった。種目数が多いから全部は見ることが出来ないけれど、楽しみにしている。日本選手の活躍も嬉しいし、そうでなくても試合を見ているだけでも楽しい。純粋にスポーツ観戦を楽しむということもあるし、なんだか世界中の人達が集っている姿を見るのもワクワクするんだよ。なんでだろう。

自分でも良くわからないのだけれど、色んな人たちが集まってきてワイワイ楽しんでいる姿が好きなのかもしれない。そういう意味でも、開会式を見るのも好きだな。今年は、時間の都合でリアルタイムで見ることは出来なかったけど、再放送で少しだけ見た。ホントはちゃんと最初から最後まで見たいところだけれど、我が家には録画機器がないことをすっかり忘れていて、どうしたものかと思っているところではある。

開会式では、いろんな国の人達が選手団を形成して入場するわけだけれど、これがまたなかなかに楽しいのだ。馴染みのある国や、名前だけ知っている国、なんとなく情勢を把握している国、世界史の勉強をしているときに登場する国。世界地図でも眺めているような感覚もある。表示形式が地図や地球儀でもなくて、一覧表でもない。また別のフォーマットで世界中の国々を俯瞰して見るような気分になる。あまり詳細の情報はないけれど、そこには動いている人物がいて、しかも笑っている。世界中の国の笑顔マップ。そんなふうにも見える。

オリンピックの起源は、ギリシアのポリスによる競技大会だそうだ。ポリス同士が争っていると、互いに良いことはない。互いに疲弊するだけだし、さらにペルシアやゲルマン民族などの外敵もいる。だから、戦いはこの中だけにして、和気あいあいと交流しましょうよ。顔見知りになれば、それなりに連帯感も生まれるはず。そんな意図だったという。だから、ここに互いの国の政治だとか、遺恨だとかそういうのは持ち込まない。

ある種の儀礼なのかもしれない。ほら、会社や学校でも朝礼っていうのがあって、一般社会でも結婚式とか法事とかいろんな儀式があるでしょう。あれ、なにかしらの必要性があってやっていると思う。よく聞く話だけど、結婚式を挙げることで実感が得られるとか、法要を行うことで心の整理がつくとか。あえて行動を規定することで、自分の気持ちに影響を与えるっていうことがあると思うんだ。オリンピックというのも、世界平和を象徴する儀式として行っているようにも思える。

前回大会は、コロナ禍だったこともあって賛否両論あったよね。こんなご時世でやるべきじゃないという声もあった。だけど、個人的には開催してよかったんじゃないかと思うのだよ。平和の儀式っていうのを、あえてやる。紛争や戦争、政治の緊張、経済などなど、互いに思うところはあるだろう。だけど、今は世界的困難であるパンデミックをみんなで乗り越えて、また今までのようなオリンピックが出来るように協力しようよ。そういうメッセージだと思ったし、それを実感するための儀式だと思った。

◯◯フォーラムとか◯◯シンポジウムとか、いろんな業界でいろんなイベントが開催されている。そういうことが出来るくらいにはパンデミックが落ち着いてきた。経験したことが有るかもしれないけれど、こうしたイベントに参加する時のモチベーションが「何か得られるものが有る」という合理的判断だけじゃないときがある。聞いたこと有る話だから合理的にはメリット無さそうでも、この人に会えるなら嬉しいな、こういうことに興味のある人たちに会ってみたいな、というモチベーション。ない?

合理的で理性的な思考はとても大切。だけど、ぼくらは感情がある動物なんだよね。だから、感情と理性を組み合わせる必要があって、そのために儀礼というものがあるのかもしれない。なんてことを思うんだ。

今日も読んでいただきありがとうございます。良かったよね。なんとか普通にオリンピックが開催できる世界になって。いろいろ思うところはあるかもしれないけど、前回大会を思えば喜ぶことなんだ、きっと。

記事をシェア
ご感想お待ちしております!

ほかの記事

不思議な掛け声と美学のはなし。 2024年9月9日

お気に入り登録 0 「っせー!」という声が店内に響き渡る。もちろん、料亭ではない。たまに訪れるラーメン屋さんでのことだ。店長や他のスタッフさんは、「いらっしゃいませ!」と明るい表情で迎えてくれるのだけれど、ひとりだけ独特のイントネーションで、独特の省略した言葉を発している。とてもおもしろい。...

「一度壊れたらなかなか直せないもの」を壊さないように守ること。 2024年9月6日

お気に入り登録 0 一度壊れてしまったものは、なかなか元に戻らない。自然環境、経済、人間関係、文化、建造物。具体例はないかと想像を巡らせてみて、ちょっと暗い気持ちになってしまった。光を失った目で、再び世界を眺めることができるようになる日は、現代の技術ではかなり難しいらしい。...

物価ってなんだろう。どうやって決まるの? 2024年9月4日

お気に入り登録 0 お米がない。と話題になっているけれど、実のところそうでもない。米屋に聞けばすぐにわかる。種類は少ないけれど、あるにはある。そりゃそうだ。だいたい、昨年の収量を考えれば一昨年より少し多いくらい。特定の商品が少ないというだけで、米全体が無いわけじゃないのだろう。...