第三者が加わると、ふいにバランスが良くなるってことあるよね。 2023年10月15日

落語の枕にこんな小話がある。昔、まだ往来には多くの売り声が響いていて、豆腐屋だったりイワシ屋だったり、納豆屋だったりが天秤棒を担いで売り歩いていた時代のことだ。ある時イワシ屋が威勢のよい声で「え〜イワシ!イワシでござ〜い!」と通り過ぎていく。すると、その後ろから「ふるーい、ふるいふるい〜」という声が続く。

「おい、オメェはなんだ。よせやぃ、おれっちのイワシは今朝鎌倉河岸で仕入れてきたばっかりで新鮮なんだ。変なことを言うと張り倒すぞ」

「え?なんですか?アタシは別にあなたのイワシのことなんかしりませんよ。」

「なんだってぇ?!」

「アタシは、フルイ屋ですからね。こうしてフルイを売り歩いてるだけですよ。」

「ややこしいから、オメェ先にやれ」

「そりゃまぁ、構いやしませんけどね。」

「ふるーい、ふるいふるい〜」

「イワシ!って、コリャだめだ。オメェあっちいけ」

「なんですって!」

と、そこへ別の男が現れる。

「ちょ、ちょっと待った。こんな往来で何をやり合ってるんだい。お互いに商売をしくじっちまうじゃないか。」

イワシ屋が事の顛末を語って聞かせると

「そういうことなら、一肌脱ごうじゃないか。どれ、今まで通りやってごらんなさい。アッシが万事うまく治めるから」

「ホントかい?じゃあいくぜ。え〜、イワシ!」

「ふるーい、ふるいふるい〜」

「え〜ふるかねぇ」

古鉄屋が、二人のあとから古くないと打ち消して歩いたって笑い話。

とても短い噺なんだけど、ぼくはこれが好きでね。どっちがいいとか悪いとか、そういう話をしない。やりようによっては、話し合ってあっちの道とこっちの道を、一日ごとに入れ替えようじゃないかって話にも出来るんだけど、しない。なんと別の人を加えて丸く収めてしまうわけだ。似たような話に「三方一両損」というのがあるけれど、あの話とはちょっと違う。誰も損しないんだから。

隣の家のベランダでトマトを育てている。そんな状況を想像してみる。最初はプランターひとつだったけれど、いつのまにか増えてしまってベランダいっぱいに作物が並んでいる。そうすると、虫が増えるんだよね。隣人はどう思うだろうか。人によっては、虫が嫌だからやめてほしいと苦情を言うのかもしれない。

ここに、なにか別のものが新たに登場することで、どちらも折れることのない解決があるかもしれない。それどころか、今までよりももっと良い関係になる可能性が生まれるかもしれない。人間ならば、苦情を言っていた人の子供が、お隣さんのトマトで好き嫌いが治ったなんていうエピソードがあったらハートウォーミングストーリーになるね。もっとシンプルに、てんとう虫を飼うという選択肢もあるかもしれない。

トマトにはアブラムシがやってくる。てんとう虫はアブラムシが大好物だ。周囲に、アブラムシやてんとう虫が行きたくなるような環境がなければ、彼らはトマトプランターから離れない。離れることに意味はないのだ。虫が嫌だという苦情は減って、アブラムシを除去するための殺虫剤もいらない。そういうサイクルを作り出すかもしれない。

ぼくが想像できないような、もっともっと複雑で良好なサイクルはあるんじゃないかと思う。風が吹けば桶屋が儲かるとかバタフライ・エフェクトと呼ばれるような、一見しただけではわからないくらいの影響が複雑に絡み合っていて、それらが絶妙なバランスを取っているかもしれない。

環境を著しく変化させる場合、ぼくはそっと恐怖することがある。それは、ぼくには感知できないバランスが崩れるかもしれないという思いからやってくる。触らない方がいい。でも、そうじゃないかもね。もっと積極的に介入していってバランスを取ろうとしてもよいだろう。ぼくには読み解けなくても、他の誰かはわかるかもしれない。それこそ、現代のテクノロジーならば出来ることもあるだろうし。

今日も読んでくれてありがとうございます。古鉄屋の役割をどうやって生み出すのだろうね。落語の世界では、ちょっと気の利いた言葉遊びというかトンチだったんだけどさ。少し視点をずらしながら見ていくと、案外みつかるなんてことがあるのかな。

記事をシェア
ご感想お待ちしております!

ほかの記事

日本料理らしいと感じるポイントって何だろう。 2024年7月27日

お気に入り登録 たべものラジオをやっていて、良かったと思えることはいくつかある。それまでの生活では出会うことのなかった人との関わりは、人生を変えたと言っていいだろうな。発想も広がった。今、新たな企画をしているところなのだけれど、それもまた以前のぼくならば思い至らなかった内容だと思うんだ。...

土用の丑の日っていのは、ぷち贅沢の言い訳だったかもしれねぇよ。 2024年7月26日

お気に入り登録 30年ぶりの復刻メニュー。7月24日は土用の丑の日ということで、かつての人気メニュー「うなぎおろし」という定食を一日限りで復刻したのである。ふだん、あまり土用の丑の日だからってうなぎを大々的にアピールすることはなかったのだけど、結構盛り上がったし、ぼくらも楽しかったので良いのだ。...

妄想世界膝栗毛。のすゝめ。 2024年7月21日

お気に入り登録 いま住んでいるところをもっと快適でより良いものにする。ことの大小はあるけれど、誰でも考えたことがあるだろう。パソコンはこっちに置いたほうが良いかな。テレビの角度はどうだろう。水回りはキレイな方が気持ちがいいよね。といった具合に日常的なこともある。...

「飴食うか?」近代的コミュニケーションの知恵。 2024年7月20日

お気に入り登録 妻のバッグの中にはいつも飴が入っている。出先で子どもたちが「お腹が減った」と言い出したときに取り出すのも飴だし、ちょっとぐずったときにも飴が登場する。バッグの中で大きなスペースを専有することもないし、子どもたちも割と納得してくれるので便利なのだそうだ。...