自分と周囲のヒトとの時間解釈の違い。 2024年1月23日

時間の捉え方って、ひとそれぞれ。たべものラジオでは、かなり長い時間軸の話をしているので、明治時代くらいに生まれた食文化も「比較的最近」ということになってしまう。ただ、それは学びの中で相対化した場合のこと。実際の暮らしや人生に照らし合わせてみれば、とても長い時間だ。

どうせすぐ使うから、しまうのは面倒くさい。こんな感覚は、きっと誰でもあるだろう。むしろ、その方が効率的だとも思う。数時間後に着る予定の服をタンスの奥にしまうのはナンセンス。手近なハンガーに掛けておく。ソファーに放り投げておいても構わないのだけれど、邪魔になる。というのは、その服が再びその場所からどけられるまでの間にソファーを使うからだ。自分一人だけの生活ならば構わないかもしれないけれど、集団生活をしているので、他に使う人がいるわけだ。そんなわけでソファーに放り投げて置くという判断もナンセンスということになる。

こうして文字にしてみるとややこしく感じるのだけれど、大抵のヒトはこれを瞬時に判断しているかパターン化することでこなしている。時間の尺度が、実生活とリンクしているからこその判断なのだろう。

どうせ明日使うから。うん。確かにそうだ。場合によってはそれもいいだろう。どうせ、来週使うから。それが適用される場合もある。どうせ、再来週使うから。といった具合に時間が伸びれば伸びるほど、適用される状況が限られてくる。そう、適用される条件のようなものが存在しているのだ。

片付けが苦手だとか、どうやっても手元の周りが乱れてしまうだとか。そういうヒトの話を聞くと、条件を考えずに一律で時間を設定しているようだ。もしくは、そもそも時間設定が長いとか。

毎日、毎食使う食器。例えば箸などは、洗うたびに食器棚にしまわないというヒトも多いかもしれない。食器乾燥のための棚に置いたまま。だけど、3日後に使う大皿は、一度食器棚にしまわないと邪魔になる。当たり前のように思えるのだけれど、どうせすぐに使うと感じるらしいのだ。3日間辛抱すればいい。

同じ感覚のヒトだけの集団ならば構わないのかもしれないけれど、多くの場合はそうではない。みんながその皿を使うわけでもないが、その場所はみんなが使う。この感覚のズレが言い争いやストレスの発生源になっているようだ。

だから、職場では一定のルールを設定している。まぁ、勝手にルール変更したつもりになってしまう人もいるのだけど。現行のルールは私にとって非効率で合理的でない。だから、私なりのルールで運用する。そんなヒトは流石にいないだろうと思うだろうか。ところが、実際にはけっこう多いのだ。過去にも、そういう経験がある。

合理的かどうかは、その判断基準によって異なる。私にとって合理的で便利な運用は、他の誰かにとっては不便で非合理的なものかもしれない。その逆もある。全体の運用を俯瞰してみて、ある程度の合意形成のうえで運用されるのがルールというものだろう。合意形成で作られたものならば、変更の際には再び合意形成が必要ということになる。

とてもめんどくさい。めんどくさいのだけれど、集団で働いている以上は仕方がない。もっとめんどくさいのは、この論理が理解できていない場合だ。まず、そこから納得できるまで説明しなければならない。

これは職場で伝えるべきことなのか、それとも自らが学ぶべきことなのか。個人的には後者だと思っているのだけれど、どうもそのあたりがよくわからない。

今日も読んでくれてありがとうございます。今気がついたのだけれど、もしかしたらプライベートスペースが大きいのかもしれないなあ。自分で自由にできると認識しているエリアが、全体に及んでいる。共有スペースとの境目が見えない。これって、歴史的な変化にも影響していそだぞ、などと思っている。

記事をシェア
ご感想お待ちしております!

ほかの記事

日本料理らしいと感じるポイントって何だろう。 2024年7月27日

お気に入り登録 たべものラジオをやっていて、良かったと思えることはいくつかある。それまでの生活では出会うことのなかった人との関わりは、人生を変えたと言っていいだろうな。発想も広がった。今、新たな企画をしているところなのだけれど、それもまた以前のぼくならば思い至らなかった内容だと思うんだ。...

土用の丑の日っていのは、ぷち贅沢の言い訳だったかもしれねぇよ。 2024年7月26日

お気に入り登録 30年ぶりの復刻メニュー。7月24日は土用の丑の日ということで、かつての人気メニュー「うなぎおろし」という定食を一日限りで復刻したのである。ふだん、あまり土用の丑の日だからってうなぎを大々的にアピールすることはなかったのだけど、結構盛り上がったし、ぼくらも楽しかったので良いのだ。...

妄想世界膝栗毛。のすゝめ。 2024年7月21日

お気に入り登録 いま住んでいるところをもっと快適でより良いものにする。ことの大小はあるけれど、誰でも考えたことがあるだろう。パソコンはこっちに置いたほうが良いかな。テレビの角度はどうだろう。水回りはキレイな方が気持ちがいいよね。といった具合に日常的なこともある。...

「飴食うか?」近代的コミュニケーションの知恵。 2024年7月20日

お気に入り登録 妻のバッグの中にはいつも飴が入っている。出先で子どもたちが「お腹が減った」と言い出したときに取り出すのも飴だし、ちょっとぐずったときにも飴が登場する。バッグの中で大きなスペースを専有することもないし、子どもたちも割と納得してくれるので便利なのだそうだ。...