成長の段階にレッテルを貼る。 2023年12月16日

思春期なんだから、そんなものだよね。とか、若い頃はそんなものだとか。なんだかよくわからないレッテルが存在している。5歳児なんて、もう「中間反抗期」だとか言われて、多くの親たちが恐れる期間でもあるという。

子供の成長段階は、なんとなく言語化されているような気がする。3歳くらいで「イヤイヤ期」、5歳くらいで中間反抗期、中学生くらいになると本格的な反抗期。だんだんと賢くなって、情緒的にも成長していくに従って、自分の意志を通そうとするようになっていく。最初は、シンプルにイヤイヤと駄々をこねるだけだけど、徐々に気持ちを明確に表現するようになって、そのうちにしっかりと理屈で反抗するようになっていく。ちょっと面倒に感じることもあるけれど、どちらかというと我が子の成長の段階を感じて嬉しい気持ちがある。

レッテルを貼る。というと、なんとなくステレオタイプな感じがして良い印象はない。一方で、客観的に見ることが出来るという側面もあると思う。いくつもある階段の途中。発達の過程なんだなって、俯瞰して見ることが出来る。ちゃんと整理して考えれば、そこから次のステップに進むために必要なものが見えてくることもあるだろう。教育については詳しくないのだけれど、たぶんちゃんと研究されていて、少しずつ教育現場に取り入れられていくのだろう。

大人だって、成長する。例えば、社会人一年目と10年目は同じではない。というか、同じじゃ困るんだけど。最初のうちは、何がなんだか分からなくて、自分の力で生きていくという行為自体に実感が無いかも知れない。少しずつ状況がわかるようになっていって、与えられた役割をきちんとこなせるようになっていく。そのためのスキルや考え方を徐々に身につけていく。そのうちに、チーム内で協力して成し遂げることを学び、やがてはチームを率いるようになっていくかも知れない。

会社でリーダーを任されるようになったとして、その先もいくつかの段階がある。最初は自分のことに目が向いていて、まだあまり周りのことが見えていないとか。少しすると、周りが見えてくるのだけれど、他人基準で意思決定をするようになる。上司に言われたことを実行するような感覚だろうか。で、自身の成長に伴って自身がついてくると、自分の軸が強くなって信念を持って仕事に取り組めるようになる。けど、まだオープンに意見を取り入れるのが苦手。最終的に、自分の意見を通す時と相手の意見を取り入れる時を自在にコントロールできるようになる。とまあ、ざっくりとしてステップを想像してみる。

大人の成長段階というのが、どんなふうに整理されるのかはよくわからない。上記に書き出したのは、自分の経験や周囲の人達を観察したところ、こんな感じじゃないかなと言う程度のもの。なんだけど、ステップが見えていると現在地がわかりやすいかと思って、自分なりに勝手に想定している。

自分のことを見るときもそうだし、周りの人を見るときもそうなんだけど、簡単なレッテルを貼っておくと、段階がわかる。つまり、次のステップに進む方法がわかりやすい。他人基準で動く段階から、信念を持って動く段階へ進んだ時に、組織によっては押し戻そうとする力学が働くこともある。上司や先輩から見たら面倒くさいだろうからね。だけど、お互いに成長の段階を理解していると、手を差し伸べたり自己反省したりしやすくなるんじゃないかと思うんだ。

やり方にもよると思うんだけど、レッテルを貼ることも悪いことばかりじゃないという気がしている。ステップを可視化することが全てじゃないけれど、なんとなく補助するくらいの助けにはなりそうだ。

今日も読んでくれてありがとうございます。人生の先輩たちと一緒に酒を飲んでいて、こんなことを言われたことがある。そうか、そのステップにいるんだったら、今のアドバイスは忘れて良い。当時はよく分からなかったけど、たぶんこのことを言っていたんだろうな。

記事をシェア
ご感想お待ちしております!

ほかの記事

日本料理らしいと感じるポイントって何だろう。 2024年7月27日

お気に入り登録 たべものラジオをやっていて、良かったと思えることはいくつかある。それまでの生活では出会うことのなかった人との関わりは、人生を変えたと言っていいだろうな。発想も広がった。今、新たな企画をしているところなのだけれど、それもまた以前のぼくならば思い至らなかった内容だと思うんだ。...

土用の丑の日っていのは、ぷち贅沢の言い訳だったかもしれねぇよ。 2024年7月26日

お気に入り登録 30年ぶりの復刻メニュー。7月24日は土用の丑の日ということで、かつての人気メニュー「うなぎおろし」という定食を一日限りで復刻したのである。ふだん、あまり土用の丑の日だからってうなぎを大々的にアピールすることはなかったのだけど、結構盛り上がったし、ぼくらも楽しかったので良いのだ。...

妄想世界膝栗毛。のすゝめ。 2024年7月21日

お気に入り登録 いま住んでいるところをもっと快適でより良いものにする。ことの大小はあるけれど、誰でも考えたことがあるだろう。パソコンはこっちに置いたほうが良いかな。テレビの角度はどうだろう。水回りはキレイな方が気持ちがいいよね。といった具合に日常的なこともある。...

「飴食うか?」近代的コミュニケーションの知恵。 2024年7月20日

お気に入り登録 妻のバッグの中にはいつも飴が入っている。出先で子どもたちが「お腹が減った」と言い出したときに取り出すのも飴だし、ちょっとぐずったときにも飴が登場する。バッグの中で大きなスペースを専有することもないし、子どもたちも割と納得してくれるので便利なのだそうだ。...