「答えは現場にある」というけれど、現場はどこ? 2024年7月11日

掛川の名物はなんですか。と問われれば、ほとんどの市民はお茶だと答えるだろう。もちろん、それ以外のものもあって、いちごやメロン、キウイフルーツなどの果物も豊富だし、芋もあれば葉物野菜もある。それでもやっぱり看板になるのはお茶だ。

市内のスーパーや道の駅で買うことが出来るのは、当然ながら掛川茶である。それ以外のものを買うことは出来ないし、他県産のお茶を売り場に並べようものなら何を言われるかわかったものじゃない。まぁ、そういうものだろう。

基本的に、一次産品は地元モノになる。県外産の野菜もあるけれど、やっぱり地元のものが中心。で、それにプライドを持っていることも大切だし、実際にそれが美味しいと感じることも多い。ただ、これが問題になることがある。というと、大抵の場合地域の色んな方からお叱りを受けることになるのだけれど、実際にそうなのだ。

例えば東京でお茶をよく飲む人は、普段どんなお茶を飲んでいるのだろう。知覧茶だろうか、八女茶だろうか、島田茶だろうか。紅茶も飲むだろうし、コーヒーも飲むはずだ。

一次産品の生産力が弱い地域、つまり東京のような都会では、外部からやってくるモノをお金を出して購入する。東京にとっての外部とは、日本中のあちこちである。あらゆる地域の物が集まるのだから、掛川茶は他の地域のお茶と並列で比べられることになる。幸い、掛川茶は比較的高評価を得ているようだけれど、掛川人は掛川茶以外のお茶を知らない。マーケットを知らないということだ。

美味しい。というのは、実に相対的なものだ。うちの大根が一番うまいと言っていても、実はマーケットではそう思われていないかもしれない。食べ比べてみたら、別の地域や農家の大根の方がずっと旨いかもしれない。専門家ならば、食べ比べればすぐに分かる。掛川茶の評価は、10年以上の長きに渡って高評価を得続けているのだから、事業者の方々はマーケットの動きをずっと見続けているのだろう。実際、鹿児島茶が伸び始めた平成の頃には、すぐに反応した。

現場が大切というのは、生産の現場だけでなく、消費の現場も大切なのだ。それを知らなければ、「美味しいもの」を作り続けることは出来ない。何が特徴的で、どこが良いのか。解像度高く客観的に自社商品を観察すること。マーケティングの基本といえば基本だ。

観光事業をどうにかしたいと思っているのだけれど、なかなかどうにもなっていない。それは、消費者の立場に立っていないから、ということが考えられる。担当者が観光をしていないのだ。何が面白いのか。何と比べられるのか。どういうシチュエーションで、旅行先を考えるのか。そのきっかけは何なのか。それがわからない。そういうぼくもよくわからない。というのは、あまり観光旅行に行っていないからだ。

コロナ禍以前に、東南アジアからの観光誘客計画に関わったことがある。そのために、タイで開催された旅行博に出展していて、何度かそこにスタッフとして参加したこともある。このとき、最も学びが多かったことは、ぼく自身がバンコク周辺の観光をしていて、現地の人々と交流したことだった。自分が「外国人観光客」を体験したからこそ気がつくことが出来たのかもしれない。

さて、東京に暮らしている人たちから見て、旅行先の選択肢のひとつに掛川市が入るためには何が必要なのだろう。何が良いところで、どこと比較されるのだろう。「美味しい」と同じ様に「楽しい」も相対的なもののはずだ。ぼくらは、もっと消費地のこと、消費者の視点を知らなくちゃいけない。

今日も読んでいただきありがとうございます。ホントはね。仕事以外の食事も、なるべくいろんな料亭に行かなくちゃいけないんだ。ちっとも気持ちが休まらないんだけどさ。うちは、掛川は何とどう比較されているのか。そういうのを知らないといけないね。

記事をシェア
ご感想お待ちしております!

ほかの記事

ウナギのこと。環境のこと。ちゃんと知っておこう。 2024年7月30日

お気に入り登録 普段うなぎを食べないという人がいる。シンプルに苦手っていう人もいるのだけれど、いろいろ考えてしまうんだよね。だって、うなぎって絶滅の危険度が高いんだもの。このままのペースで食べ続けると、たぶん本当に絶滅してしまう。レッドリストで言えば上から2番目。けっこうやばいのだ。...

ずっとユラユラしている方が心地よい。 2024年7月28日

お気に入り登録 大手コンビニチェーン店のお惣菜とかお弁当って、美味しくなったよね。一昔前と比べてもかなり進展している。冷凍食品もそう。一時期は、美味しくないものの象徴として冷凍食品という単語が使われたこともあったけど、もうそんなことは言えなくなった。開発した人たちの不断の努力には頭が下がる。...

日本料理らしいと感じるポイントって何だろう。 2024年7月27日

お気に入り登録 たべものラジオをやっていて、良かったと思えることはいくつかある。それまでの生活では出会うことのなかった人との関わりは、人生を変えたと言っていいだろうな。発想も広がった。今、新たな企画をしているところなのだけれど、それもまた以前のぼくならば思い至らなかった内容だと思うんだ。...

土用の丑の日っていのは、ぷち贅沢の言い訳だったかもしれねぇよ。 2024年7月26日

お気に入り登録 30年ぶりの復刻メニュー。7月24日は土用の丑の日ということで、かつての人気メニュー「うなぎおろし」という定食を一日限りで復刻したのである。ふだん、あまり土用の丑の日だからってうなぎを大々的にアピールすることはなかったのだけど、結構盛り上がったし、ぼくらも楽しかったので良いのだ。...